国際ダンスフェスティバル『踊る。秋田』は本年創設10周年を迎えたのを機に、名称を国際舞台芸術祭『踊る。秋田』に改め、プログラムに演劇も加えて通年開催に移行します。
その第1弾として去る5月25日に、韓国最大の国際ダンスフェスティバルであるSIDanceを迎え、国際舞台芸術祭『踊る。秋田』Vol.10 ~春~『SIDance Akita』として開催いたしました。
それに続き、8月30日からは『踊る。秋田』Vol.10 ~秋~が始まります。
新生『踊る。秋田』にご期待下さい。


国際舞台芸術祭
『踊る。秋田』Vol.10 ~秋~

ウンゲツィーファ公演『旅の支度』
2025年8月30日(土)、31日(日)
龍昇企画公演『阿房列車』
2025年9月6日(土)、7日(日)
Designare Movement公演『Forest』
2025年9月20日(土)、21日(日)
いいいのいー公演『寿歌』
2025年10月25日(土)、26日(日)

本橋龍 演劇ワークショップ開催! 2025年8月27日(水)19:00~(2時間30分程度)
於/アートボックス卸町
参加費/1,000円 高校生以下無料(要予約)

ウンゲツィーファ主宰の劇作家・演出家、本橋龍氏の演劇ワークッショップが開催されます。受講資格はとくにありません。
演劇経験者、未経験者、どなたでも受講できます。
あなたも本橋氏の「撹拌(かくはん)される会話劇」を体験してみませんか?

本橋龍プロフィール
演劇ユニット「ウンゲツィーファ」主宰。映画美学校アクターズコース講師。
1990年、さいたま市出身。リアルな日常描写と潜在意識にある幻象を、ひとつの舞台空間で重ね合わせ、複数のシーンやキャラクターが交錯することで、新たな景色や感情を生み出していく「撹拌(かくはん)される会話劇」として独自の作風を確立。
代表作『動く物』が平成29年度北海道戯曲賞大賞を受賞し、以降も2年連続で優秀賞を受賞。
映画美学校アクターズ・コース19年度公演「シティキラー」、22年度公演「ビーコンライツ」にて脚本演出を担当。



【チケット】
一般前売り 3,000円 会員券 2,500円 高校生以下無料(要予約)
二本通し券 5,000円 全公演通し券 10,000円

【取り扱い】
魁News Café TEL.018-874-8171 、ココラボラトリー TEL.018-866-1559


チケット予約はこちらから

ご希望の公演を下記のボタンから選択して、公演ページよりチケット予約をしてください。







国際舞台芸術祭『踊る。秋田』Vol.10メインフェスティバル予告!

通年開催に移行した国際舞台芸術祭『踊る。秋田』は、~春~、~秋~編に続いて来年1月からメインフェスティバルを開催します。
開催期間を「演劇週間」と「ダンス週間」の二つに分け、「演劇週間」には~秋~編に登場したウンゲツィーファを再度招聘、同劇団の評価を不動のものにした名作『8hのメビウス』を上演します。
さらに、「ダンス週間」は「国際ダンスセレクション」と銘打ち、スペイン、イギリス、韓国をはじめとする世界各国の精鋭たちの作品を招聘。海外ゲストも多数来秋し、「世界の文化交差点」としての秋田が熱く燃え上がります。

開催期間:2026年1月31日(土)~
     2026年2月8日(日)
会  場:アートボックス卸町

演劇週間


ウンゲツィフーファ公演

佐々木敦
スタジオ空洞にてウンゲツィーファ『8hのメビウス』初日。2時間20分の大作だがどんどん盛り上がって時を忘れた。
とにかく面白い!そして切なくて深い!
何度も言ってるように僕は本橋龍の演劇作家としての才能を疑ったことは一度もないが、更に上に跳んだ、戯曲を超えたドラマを書いたな、傑作!



日時:2026年1月31日(土)19:00~
   2026年2月1日(日)15:00~
『8hのメビウス』



ダンス週間


国際ダンスセレクション

スペイン、イギリス、韓国をはじめ、海外作品10組と、国内作品5組の合計15作品が秋田で競演。
また、『踊る。秋田』と提携している海外国際ダンスフェスティバルの芸術監督もゲストとして来秋。
秋田の冬が熱く燃え上がります。



日時:2026年2月6日(金)19:00~
   2026年2月7日(日)19:00~
   2026年2月8日(日)15:00~
『After the Party』トーマス・ヌーン(スペイン)



【チケット】
国際舞台芸術祭『踊る。秋田』~メインフェスティバル~
2025年12月1日発売開始!

一般前売り 3,000円 会員券 2,500円 高校生以下無料(要予約)
二本通し券 5,000円 全公演通し券 10,000円

【取り扱い】
魁News Café TEL.018-874-8171 、
ココラボラトリー TEL.018-866-1559
▶ ネット予約は、こちら(2025年12月1日発売開始)から





最新情報

  • 日韓国交正常化60周年記念企画『SIDance Akita』の公演情報を公開しました。
  • 次回公演『踊る。秋田』V ol.9のご案内をリリースしました。
    2025年2月8日(土)と9日(日)にアートボックス卸町で開催された『踊る。秋田』Vol.9は、満員のお客様を迎え、盛況のうちに無事閉幕しました。アートボックス卸町に足を運んでいただいたお客様に感謝します。Vol.9の公演内容は「アートボックス卸町」→「公演」で御覧いただけます。
  • 次回公演『踊る。秋田』V ol.9のご案内をリリースしました。
  • 演劇公演『他人』、アトリエ春風舎での東京公演のチケット予約を開始しました。
  • オープニング公演を更新いたしました。
  • 「アートボックス卸町」開設に伴い、一般会員募集を開始いたしました。
  • 一般社団法人PALの公式サイトをオープンいたしました。